7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山形市議会 2018-04-23 平成30年厚生委員会( 4月23日)

従前は、大学生は一時的な異動ということで、なかなか住所異動が進まなかったが、今般の公職選挙法改正で、選挙年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、県及び市の選挙管理委員会とも連携しながら、より一層の啓発に努めている。 ○委員   大学からの協力は得られているのか。また、統計は取っているのか。

山形市議会 2017-05-26 平成29年厚生委員会( 5月26日)

○市民課長   選挙年齢が18歳に引き下げられたことに伴い、平成28年7月に山形大学学生にアンケートをとったところ、6割の学生住所異動届を提出してないことが判明したため、試行的に新入生に住所異動義務啓発を含めながら周知した。今年度は市内の他大学にも周知していく考えである。 ○委員   住所異動義務はあるのか。

酒田市議会 2016-09-27 09月27日-06号

70年ぶりの選挙年齢拡大で、本県では約2万人の新有権者参院選での投票権を得たと報じられております。県の選挙管理委員会では、18歳の選挙について今回の調査結果を踏まえ、今回の数字から意識はまずまず高いと受けとめているということであります。 本市の18歳の有権者投票率は40.15%、19歳の投票率は26.58%、18歳、19歳の平均は34.14%でありました。

酒田市議会 2016-09-23 09月23日-04号

選挙年齢を18歳まで引き下げ改正公職選挙法の施行を受け、このたびの参院選で少なくとも全国90の大学、20の高校に期日投票が設けられております。総務省は、選挙権年齢引き下げをにらみ、昨年7月とことし4月、全国自治体大学などへの期日投票設置を促す通知を出しておりました。昨年4月の統一地方のときはわずか12大学だったものが、今回は全国37道府県のうち90校に上っております。

天童市議会 2016-03-04 03月04日-02号

選挙年齢が18歳以上への引き下げに触れた上で、大型ショッピングセンターでの共通投票所設置など、若者を含めた有権者投票環境向上が図れるように取り組みたいと述べておられました。 改正案は現在、午前8時半から午後8時までとなっている期日投票の時間を、前後2時間ずつ拡大自治体の裁量となるが、午前6時半から午後10時までの投票ができるようになる。

酒田市議会 2015-10-23 10月23日-06号

今回、選挙年齢が18歳以上に変わったことで、全国的には240万人、酒田市では2,000人有権者がふえ、さらに幅広い民意が議会に反映されることにつながり、議会制民主主義の発展につながるものと考えます。こうした背景のもとで実現された18歳選挙権について、2点の課題について酒田教育委員会としてのお考えをお聞かせ願いたいと思います。 1つ目は、学校内で政治活動ができる環境づくりについてであります。 

  • 1